Dr. Noriko Noda graduated from Nagoya University School of Medicine, where she earned her medical license and a Ph.D. in Japan. She trained as a surgeon at the National Cancer Center, among other institutions, before relocating to New Zealand in 2002.
After obtaining her New Zealand medical license, Dr. Noda completed her initial training at Whangarei Base Hospital and then pursued specialization in General Practice (GP). In 2014, she became a fully qualified GP specialist and now practices at Bush Road Medical Centre in Whangarei, along with working at a private mental health clinic one day a week, focusing on undiagnosed adule ADHD clients.
Through her work as a GP, Dr. Noda developed a keen interest in mental well-being, leading her to study various counseling modalities. In 2021, she enrolled in a professional coaching school and subsequently opened a private telemedicine clinic (this site) offering consultations in both Japanese and English.
Currently, Dr. Noda integrates methods such as Internal Family Systems (IFS), Collaborative Problem Solving (CPS), and Havening Techniques® alongside conventional medical care, aiming to provide a holistic approach free from the limitations of standard consultation timeframes and fees.
Through this website, her blog Thoughts from a New Zealand Doctor (in Japanese), and public speaking engagements, Dr. Noda is committed to supporting the physical and mental health of Japanese residents and visitors in New Zealand.
野田徳子医師は名古屋大学医学部を卒業し、日本で医師免許と博士号を取得しました。日本では国立がんセンターなどで外科医として研修を積み、2002年にニュージーランドへ移住しました。
ニュージーランドの医師免許を取得後、ファンガレイベースホスピタルで初期研修を修了し、総合診療科(GP)の専門医課程に進みました。2014年にGPの専門医資格を取得し、現在はファンガレイのブッシュロード メディカルセンターで勤務する傍ら、週に一度プライベートの精神科クリニックでも診療を行っています。
GPとしての経験を通じてメンタルウェルビーイングの重要性に関心を抱き、さまざまなカウンセリングを学びながら、2021年にはプロフェッショナルコーチングスクールに入学しました。そして同年、日本語と英語で診療を提供するプライベートのテレメディシンクリニック(当サイト)を開設しました。
現在、通常の医療に加えて、「インターナルファミリーシステム(IFS)」「コラボラティブ・プロブレム・ソルビング(CPS)」「ヘイブニングテクニック」を取り入れ、標準的な診療時間や料金に縛られない全人的な医療の提供を目指しています。
また、このウェブサイトやブログ『ニュージーランドで医師として考えること』(nzdoctor.net)、講演活動などを通じて、ニュージーランド在住や訪問中の日本人の皆様の身体的・精神的健康の支援に努めています。
My Thoughts
After working as a surgeon in Japan, I became a general practitioner (GP) in New Zealand. Through this journey, I came to realize the profound importance of treating patients holistically.
During my years as a GP, I began to notice the essential role of mental well-being and mindset. For example, people struggling with obesity, poorly managed diabetes, or persistent depression often lack the confidence to make changes or wait for someone else to resolve their issues. Simply increasing medications for diabetes or hypertension doesn’t address the root causes, making real healing difficult to achieve.
With a desire to support such individuals on a deeper level, I began studying various counseling approaches. I focused on Acceptance and Commitment Therapy (ACT) while also gaining knowledge in Cognitive Behavioural Therapy (CBT) and Dialectical Behavioural Therapy (DBT). In 2023, I became a certified practitioner of Havening Techniques®️.
However, one major obstacle I encountered was the time limitation in GP consultations, which often last only 15 minutes—far too short for meaningful counseling. Additionally, I saw that many people, even after counseling, still struggled to take that next step forward.
This led me to a new approach: combining my growing knowledge of psychology with coaching and Havening, using a “bottom-up” method to foster not only cognitive changes but also physical and psychological healing. To this end, I primarily use the Internal Family Systems (IFS) model.
My greatest area of interest currently lies in supporting education and parenting. Witnessing the generational cycle of emotional and physical abuse has strengthened my belief that interrupting this cycle can help address the widespread mental health challenges we face today. To contribute to this, I am training to become a Collaborative Problem Solving (CPS) trainer, aiming to bring CPS not only to New Zealand but also to Japan.
私の考え
私は日本で外科医として働いた後、ニュージーランドでジェネラルプラクティショナー(GP)になりました。その経験を通じて、「患者さんを全人的に診ること」がどれだけ大切かを強く実感しています。
GPとして日々診療する中で、メンタルウェルビーイングやマインドセットの重要性にも気づきました。たとえば、肥満や糖尿病の管理がうまくいかない方、長く落ち込んで次の一歩が踏み出せない方など、多くの方が自信を失い、自分の問題を他人が解決してくれるのを待っていることが多いと感じます。血圧や血糖値の薬を増やしても、根本原因に触れなければ本当の解決にはならないのです。
そんな方々を本質的にサポートするために、私はカウンセリングの学びを始めました。Acceptance and Commitment Therapy (ACT) を中心に、Cognitive Behavioural Therapy (CBT) や Dialectical Behavioural Therapy (DBT) も学び、2023年には Havening Techniques®️ の認定プラクティショナーとなりました。
しかし、GPとしての診療には「時間」という大きな制約があり、15分の診療時間ではカウンセリングには不十分です。また、カウンセリングを受けても一歩を踏み出せない方も多く存在することを痛感しています。
そこで私がたどり着いた結論は、心理学の知識を深めるとともに、コーチングとヘイブニングのアプローチを取り入れ、「ボトムアップ」で身体的・心理的なヒーリングを目指すことです。そのために、私は主に「インターナルファミリーシステム(IFS)」というモデルを用いています。
現在、特に関心を持っている分野は、教育と子育てへのアプローチです。精神的・身体的虐待が世代を超えて連鎖していく状況を目の当たりにし、虐待のサイクルを断ち切ることが、メンタルヘルスのパンデミックといわれる現状を改善する手助けになると確信しています。そのために Collaborative Problem Solving (CPS) のトレーナーとなり、ニュージーランドのみならず日本にも CPS を広めていくことを目標にしています。
Other aspects of Noriko Noda
I am a passionate amateur crafter and wearable artist. Creating brings me immense joy, offering a way to relax and free myself from the various “roles” I play in life.
(The photos showcase my garments from past World of WearableArt shows.)